北海道の有名店で、らっきょという店があるそうだ。あるそうだというのは、実際に行ってなくて、ここに書くのは北海道旅行最終日に女満別空港のおみやげコーナーにあった、レトルトスープカレーのことだからなのだ。
次回はちゃんと計画を練って、スープカレーを食いに行ってみたいと思う。

今回は左のチキンスープカレーを食べてみる。かなり大きな箱で、国語辞典ぐらいのサイズ。多いことはいいことだ。

まずは、チキンスープカレーを食べて見る。中にはレトルトの袋が2つ入っている。スープカレーが一袋、具が一袋。
具の量がかなり多いんだな。
熱湯で8分温めて、器へ。いよいよ、有名店のスープカレーが私の目の前に。

器が無かったのでラーメンどんぶりに入れてみた。
具は、大きな鶏のもも肉、じゃがいも、にんじん、そしてゆでたまごだ。この場合は煮たまごとでもいうのだろうか。
スープには黒い何かがいっぱい浮いている。なかなか辛そうだ。ごはんを用意して、食べてみる。
そこそこの辛さ。私には丁度いいくらいだ。汗を大量にかく。具をそれぞれ食べてみよう。まずは、にんじんから。
ごろりとした、大き目のにんじん。スプーンでさく、と小さく切って食べる。味がしみていてよい。カレーはわりとあっさり目で、
単体で食べてもいけそうだ。
次にじゃがいも。こちらも大きめだ。スプーンで小さく切って食べた。こちらも味がしみている。さらに主役の、鶏のもも肉にいってみよう。
骨付きだ。スプーンで突くと、ふわりと肉がくずれる。
食べてみる。
ほどよくとろりとやわらかくなっている。私は自分で鶏肉を煮込むと、よく失敗してぱさぱさになってしまうが、ほどよいとろとろ加減だ。
骨からキレイに肉が取れていく。
最後にゆで卵だ。カレーにゆで卵が入っているというのは意表を突かれた。スプーンで割り、食べてみる。うむ、うむ、これも合っている。
ときどきゆで卵を食べると、口の中がリフレッシュされる感じだ。一気に食わずに、ちまちま食うことにした。
残りは、ごはんをスープカレーにつけ、うまいうまいと、脱力した顔つきで食べ続けた。
そしてなんと、最後にはスープがあまった。かなりの量だ。コンビニなんかで売ってるスープカレーは、
飯より先にスープカレーがなくなっちゃうくらいの少なさで不満だったのだ。
最後は、スープカレーだけをすすった。
らっきょのチキンスープカレー(クリックすると楽天のページにジャンプします)
具 |
玉子、にんじん、じゃがいも、チキン |
★★★★☆ |
辛さ |
丁度いい辛さ |
★★★★★ |
量 |
多い。具も多い。 |
★★★★☆ |
味 |
カレー臭がきつくない、上品な感じ |
★★★★★ |
総合 |
コレうまい! |
★★★★★ |
●次のレポート らっきょのスープカレー(シーフード) レポートへ
|