スープカレーを食おうと北海道に行ったはずだったが、うにやいくらにうつつを抜かしてしまい、結局初日に札幌JRビルの「カレー研究所」でスープカレーを食べたきりだった。しかも、撮ったはずのカレーの写真が撮れてなかった。
昼少し前で、他の店はすんなり入れそうなのにこのカレー研究所は4組の客が待っていた。待っている間、注文するカレーを決める。
私は、スリランカ風スープカレーを注文した。出てくるまで、結構時間がかかった。煮込んだりしてるのか。
やってきたのは、黄色の度合いがつよくて、香辛料のにおいがただよう、本格的なカレー。具は小ぶりの玉ねぎが丸ごとと、骨付きチキンだ。
ごはんをスプーンですくい、スープにつけて食べる。
うん、松屋のと違って、複雑な感じがする。複雑だからいいというわけではないが、おいしい。つぎに丸ごとはいってる玉ねぎを食べてみよう。
玉ねぎだ。特に何か細工してあるわけではない、ただの玉ねぎが、スープカレーにちゃぽんと入っていた。もちろん火は通ってる。けど、味はしみてない。どういうことなんだ。
カレーに疲れたときに、箸休めとして食べるのだろうか。だとしたら余計なことだ。私はカレーを食べる気マンマンなのである。
玉ねぎは端っこに寄せ、骨付きチキンを食べる。スプーンで苦労して身をほぐしていると、フォークを使えばと友人に指摘された。なるほど。
チキンはきちんと味がしみていておいしかった。この部分、オヤジギャグのようになっているが、わざとではないので何度も読み返さないで欲しい。
玉ねぎをなんとかしてくれればポイント高かったなあ、と思う。
カレー研究所 スリランカ風スープカレー
具 |
小ぶりの玉ねぎまるごと、チキン |
★★★☆☆ |
辛さ |
そこそこ辛い |
★★★☆☆ |
量 |
多い。チキンもでかい。 |
★★★★☆ |
味 |
複雑な本場っぽい味 |
★★★★☆ |
総合 |
玉ねぎ以外はポイント高い |
★★★★☆ |
●次のレポート 南家のチキンココナッツカレーへ
|