リンク先 | 内容 | 登録日 |
地味に手数料節約 時間外とか祝日とかにどうしても銀行でお金をおろさなくちゃならなくて、「なんで自分の口座から金おろすのに手数料が…」みたいなことは良くある。 それを、世の中の不思議な仕組みを利用して回避する方法。 時間外とか祝日にお金をおろさなくてはいけないとき、銀行カードだと手数料がかかるが、このキャッシュカードで『お金を借りる』と手数料が無料。さらに、7日以内に返せば何回利用しても無利息だ。そんなので儲かんのかどうかは知らないがありがたく利用させていただく。いつでも7日間利息無料なのは、どうもこのカードだけらしい。(他は初回のみとか条件つき) もちろん、借りた後は7日以内に手数料のかからない時間帯に銀行でお金をおろして、返さなくてはいけない。 だいたい、口座から金をおろす度に簡単に手数料を取るくせに、預金したときのその金利はなんなんだ、と思う人はやってみよう。 ただし、7日以上借りると金利が高い(28.835% 2004年7月現在) 追記7日以内に返せばいいとはわかっていても、相手はいわゆるサラ金である。びびってしまう。たしかに銀行の手数料を節約できる場面は結構あるが、うっかり返し忘れると大損なので気をつけよう。 |
7/31 ★ 更新 |
|
![]() 年利9〜18% 使えるカードローン |
低金利でお金を借りる。普段はあまり必要ないかも とにかく金利がやすいカード。銀行ATMやコンビニATMで当たり前に使えるスルガ銀行のカード。 スルガ銀行(地方銀行)ってところは昔から顧客情報を徹底的に活用してるとこで、その結果、他には真似のできない低金利で貸出しが出来るとのこと。他のカード(25%〜28%程度)と比べても圧倒的な低金利。 追記会社員ならば問題なくカードが作れるが、審査は厳しい。審査がきびしい分、銀行側のリスクを減らせるので金利を安くしてくれるというわけだ。 |
7/31 ★ 更新 |
エッグビューを使った自宅入力ビジネス | 手を出すな危険 インターネット経由で出来るデータ入力作業。自宅のパソコンで画面に表示された伝票を入力する作業とのこと。確実に稼げそう。学生、未成年は契約上不可とのこと。 2004/7/29 追記 資料来ました。資料には「システムの導入は有料です」と書いてあり、いったいいくらなのかを調べてみました。 なんと始める前に50万円近くを払わないといけないらしいです。なんじゃそりゃあ。月8000円かせぐとして、いったいいつになったらプラスになるんだ。 気をつけましょう。危険なのでリンク外しました。 追記在宅入力ビジネスには詐欺が多いです。「エッグビュー」などの固有名詞を前面に出さないものも多いようです。在宅入力ビジネスには手を出さないほうが無難です。 |
7/29 |